それでも人生は劇的で刺激的で喜劇的だ

ツナです、サーモンも好きです。経営コンサルしてます。

本の読み方:自己啓発系

自己啓発系の本の読み方である。

 

振り返るが、これらの本は「全ページを読む」ことが目的ではない、

「ほしい情報を手に入れる」ことが目的である。

 

読み方はこうである

・目的を明確にする

・目次を読む

・読みたい章を選ぶ

・その章を読む

 

目的を明確にする

目的がないと必要でもない情報を読むのに時間をかけてしまい、

しまいには、「なるほど、こういう意見もあるのか…。あれ?もともと何を知りたかったのだっけ?」と迷子になる。アイディアが欲しくて本を読んだのに、迷宮の奥に進んでしまうのだ。

 

簡単に例を出そう。あなたはレストランを探さなくてはいけない。

 

「東京 レストラン」で調べるだろうか?その目的で出てくる情報は、あなたの欲しい情報以外の「ノイズ」が多様に含まれる。目的はより具体的にしよう。恋人とのデートと想定して検索すると以下のようになる。

 

目的

検索ワード

検索結果

レストランを探す

東京 レストラン

301,000,000件

デートで使う

東京 レストラン 落ち着いた

87,500,000件

互いの家の近くがいい

恵比寿 レストラン 落ち着いた

15,400,000件

フレンチが好きだと言っていたな

恵比寿 フレンチ 落ち着いた

7,240,000件

少し奮発するか

恵比寿 フレンチ 落ち着いた 予算1万円

372,000件

保険の為、他社の評価も見るか

恵比寿 フレンチ 落ち着いた 予算2万円 評価4.0以上

35,000件

 

 

 

 

当然だが、目的が明確なほど、ノイズは減る。

 

読書も読む前に「何が得たいのか」を明確にしよう。

 

ここに「マッキンゼー社員が教える 最高の仕事術100選」と言う本があったとする。

この本にはあらゆる仕事のノウハウが詰まっている。

 

どの分野が知りたいのか?

 →管理職、担当職

どの作業が知りたいのか?

 →コミュニケーション(顧客 / 上司 / チーム / 後輩)、(対面 / メール)

  資料作成(PowerPoint / Excel / Word)

  タスク管理能力(管理表の作成 / 自身のタスクの整理 / 他者のタスク管理)

  その他…

どの性質の情報が知りたいのか?

 →思考法、成功事例、失敗事例、新天地での初動

 

副業系の本なら、

・業務

→副業 / 本業との折り合いの付け方

・準備

 →資金必要 / 資金ゼロから

・媒体

 →オンライン / 実物

・その他

 →税金対策 / 本業にばれない方法 / 労働集約 / 割ける時間

等を明確にすると、より欲しい情報を本を得る(本を読む)ことができる。

 

 

出来るだけ明確にすることで、早く正確に「本を読む」ことができる。

もちろん、読み飛ばしている情報も重要なものがあるかもしれない。

時間があるときに、他の気になる分野も読んでみると良いだろう。

 

目次を読む

その本の目次を読んでみよう。

何が書いてあるか全容が分かるし、自分がほしい情報があるかも分かる。

 

読みたい章を選ぶ

メモに章のページ数を書くか、ドッグイヤー(※)を付けてもいい。

※そのページの端を折り曲げること。ワンちゃんの耳

 

その章を読む

そのままの通り読むだけである。

その章の最初から読んでもいい。

量が多いなら、章のタイトルを読む→太字を読む→全文を読むとすれば、

全容をつかみやすい。

 

本当にいい情報ならメモを取ってもよいだろう。

 

以上で「本を読んだ」と言って差し支えない。

全ページを読むと数時間かかるし、ノイズも多い。

これなら30分~2時間で読めるだろうし、欲しい情報だけ取れるので、脳も疲れていない。