それでも人生は劇的で刺激的で喜劇的だ

ツナです、サーモンも好きです。経営コンサルしてます。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

笑う教授

「Tough is Good」とまたあの教授がニヤニヤしながら言った。 彼は大柄の白人で、縦にも横にも大きい、スキンヘッドの下のたれ目をいつも以上にへの字型にして、意地の悪そうににやけながら言うのだ。 この言葉を言われてもう5年以上経つが、今でも、何かに…

おススメの本の探し方

目的に沿った本の探し方は大事だが、それだけでは自分の理性に沿った世界の中でしか本に出合えない。 他の本に出合う、探すおススメの方法を記載する。 直感 論理も何もないが、直感は非常に重要である。 脳科学的な話はあえて割愛するが、なんにせよ、フィ…

本の読み方:自己啓発系

自己啓発系の本の読み方である。 振り返るが、これらの本は「全ページを読む」ことが目的ではない、 「ほしい情報を手に入れる」ことが目的である。 読み方はこうである ・目的を明確にする ・目次を読む ・読みたい章を選ぶ ・その章を読む 目的を明確にす…

本の読み方:資格試験・スキル系

今回は、「本は全て読まなくていい」としたが、これらの、特に資格試験系の本は「全て読む必要がある」ものが高い。しかし、読み方にコツがあるし、事実私は資格試験系は短期間でだいたい合格点数を越えるので、少し横道にそれるが書いてみる。 資格試験系(…

本の読み方:概要

本と言っても種類がたくさんある。 本の読み方について触れる前に、簡単に分類をしよう。 趣味の本 資格試験・スキル系の本 自己啓発の本(この言い方はあまり好きではないが…) スキル系の本 簡単に説明する。 「趣味の本(小説やレシピ本等)」はもう、個…

積読のススメ

積読はダメなことなのか? いい、めっちゃいい。なんなら激しく推奨する。 自分なりの図書館を持っているも同然だ。 お金がもったいない? 本10冊余計に買っても1万と少しだ。飲み会2回くらいすれば同額である。 男性がカッコつけて女性に奢る一晩の飲み代よ…

本とか言うコスパの鬼

最初に本がいかにコスパがいいのか、投資効果が高いのか、意見を書いてみる。 本は先ほど言ったように、「誰かとの会話」に近い。 ただ、基本的に情報は双方向でなく一方向なので、分りやすく「セミナーに参加」に近いと定義してみよう。 ※私が「会話」と言…

「本を読む」を90%の人が誤解している

私は本が好きだ。 読書家じゃないし、月に何十冊も読むような人間でもない。 月に1冊も読まない日もある。積読(つんどく※)も山もたくさんあるし、途中で挫折した本もたくさんある。読まないで大掃除で捨てた本もある。 ※買って積んで、読まない本 それで…